施工の流れ
まずは、お電話またはお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。 お客様のご要望やお困りごとなど、なんでもご相談ください。ご納得いただけるご提案をさせていただきます。
TEL:093-287-4970
営業時間 8:00~18:00(日祝定休)
建物の外壁・屋根などの状況をしっかりと調査をして、建物の採寸もさせていただきます。 見えない部分やお客様の気になっている箇所など隅々まで確認させていただき、ご要望や調査内容にもとづいた塗装プランをご提案、お見積り書を提出させていただきます。
もちろん、現地調査・お見積りは無料ですので、じっくりとご検討いただき、ご不明な点等ございましたらお気軽にお尋ねください。
塗装のご提案内容、お見積りにご納得いただけましたらご契約となります。 施工開始にあたりまして事前に近隣にお住いの皆様には、工事内容を説明するためにご挨拶を必ず行っております。
安全で効率の良い作業が行えるよう足場を組み立てていきます。しっかりとした足場を組むことで品質の高い施工を行うことができます。 また、落下物防止や塗料の飛散防止のために足場を覆うように養生ネットをしていきます。
外壁や屋根の塗面にこびりついたカビや汚れ、古くなった塗膜などを高圧洗浄機を使用して落としていきます。 下処理をしっかりと行わないと塗装の定着や施工後の塗膜がすぐに剥がれてしまう可能性もあります。
壁にあるひび割れ(クラック)の処理、劣化したコーキング(シーリング)材の打ち替え、錆が発生している箇所のケレンなど施工前の下地処理を行います。 下地によって仕上がりの美しさや耐久性にも繋がりますので丁寧な作業を心掛けております。
塗装工事をするときには少なからず塗料が飛び散ってしまいます。 塗装対象以外の窓・アルミサッシ・手摺など塗料が付着する恐れのあるものはすべてビニールシートで養生します。
塗装の仕上がりを左右する「下塗り」、塗りムラを防ぐ「中塗り」、塗膜に厚みを出す「上塗り」としっかりと3度塗りをすることで美観性と耐久性を高めます。 外壁や屋根だけでなく、劣化した付帯部分(軒天・雨樋・戸袋・雨戸・破風板など)も丁寧に塗装していきます。
すべての塗装が完了したらお客様にご確認いただき、問題がないようであれば塗装工事を終了し、足場を解体します。
現場の清掃を行い、その後お引渡しとなります。ペイントワークでは施工内容に応じた保証書を発行しています。 万が一、施工の不具合が生じた場合には、施工保証書に基づいて当店が負うべき手直しをいたします。